ブログ百科ララ♫

幸せな人生を送るために書くブログ集

【光と影の季節・揺らぐ心もよう】

 

昨日少し晴れたので、また川向うの公園へ行った。

 

最近どこか遠くへ行きたい、という時に向かうのはいつもあそこだ。

 

5月になったら行きたいと思っていた都内のバラ園は、まだ私には無理なようだ。

 

今通っている股関節のリハビリに加えて、突然襲ってきたアレルギー。

 

首が赤くなり、目も腫れて・・・。

 

皮膚科で薬をもらい今はほぼ回復したが。

 

そして念のためにと受けたアレルギー検査の結果は、

「何のアレルギーもありません」だった。

 

基本的な39品目の検査項目の中には該当するものが全く無かったのだ。

 

医師からは「しばらく薬を続けながら様子を見てください」

と言われた。

 

今回のはいったい何だったのだろう?

 

原因がわからないというのは、すっきりしないが、

 

でもそれを言ったら私の足だってもどかしいのだ。

 

変形性股関節症と診断されてリハビリに通い、もう足かけ1年以上になる。

愚痴を言いたくないが、時々気持ちが萎えてくる。

 

そんなことを思ううち、公園についた。

いつものように入口に自転車を止めて園内に入った。

 

 

花はいいな~季節が来れば、またきれいに咲いて・・・。

大好きな矢車草 ↓

紫が映えるラベンダー!

つつじも咲き乱れる♫

↓ 風にそよぐ竹林!

 

園内を歩きながら思った。

 

人が大勢やって来る有名なバラ園より、今の私にはここが合っている。

 

人影もまばらな園内をゆっくりと回って、植物の気と甘い花の香に満たされた一時だった。

 

 

              ◇

 

 

今日は一転、朝から雨ばかり。

 

雨に濡れるアジサイ、花の色が鮮やかな青に変わるのはもうすぐ。

 

 

中庭を見下ろしながら思う。

 

何時までここにいるのだろう。

私の計画は何時になったら実行される?

 

だが、足が今のままでは先に進めない。

今しばらくの辛抱だ、

自分に言い聞かせる。

 

 

今日は雨で外へ出られない、でも今日は楽しみがある。

 

パドレスドジャースの対決、早朝から始まった3試合目はどうなったか?

 

今日は、ダルビッシュが投げるから真っ先に知りたかったが、

彼の長いファンである私は見ることができない。

 

これまで、試合を見た時に限って負けたりして、ガッカリするのが嫌だから。

 

大谷選手は腰の張りで休んだらしいが、はたして結果は?

 

午後、テレビで待ちかねた情報を恐るおそる見る。

 

ダルビッシュ好投、7回無失点で199勝目!!

日米通算200勝まであと1勝。

 

良かった♫~

 

そして同時に嬉しかったのは、ダルビッシュが「マウンド上の芸術家!」と絶賛されたことだった。

 

この言葉、以前カブスの或る選手が言ったのだったか?素晴らしことを言ってくれた!

 

彼の変化球(球種)の多さには以前から定評があるが、

解説では、今期一番のフォーシームとあった。

 

今回、大谷選手も言っていたという。

「彼は衰えるどころか今も進化し続けている」と。

 

これまでの野球人生で、そして私生活でも何かと波乱づくめで苦労してきただろうダルビッシュ

感受性が強い人だと思う。

それだけに心配になった時期もあったが、今は乗り越えて以前にもまして魅力的になった。

 

思うように投げられなくなりチームに貢献できなくなった時には、

きっぱり辞めるつもりだ、と言っているダルビッシュ

 

だが1ファンとしては出来るだけ長くマウンドに立っていてほしい。

と思う一方で、もうあまり無理しないでゆっくりしてほしい。

どちらともいえない気持ちだ。

 

 

夕方になっても降り続く雨の中、傘をさして買い物がてら歩く。

 

詩吟公園のところまで来ると、いつものように鼠経部と大腿四頭筋に痛みが走る。

 

外科か内科かあるいは他の科かは分からないが、

 

明日はリハビリとは別に、思い切って病院に相談に行く予定だ。

 

何か怖いものを抱えていなければいいが・・・不安がよぎるが

雨の音を聞きながらひたすら歩く。

 

イメージ画像