ブログ百科ララ♫

幸せな人生を送るために書くブログ集

【水無月に、新たなスタートを!】

また巡ってきた水無月(6月)。

 

6月も半ばになり、梅雨入りもまじか。

 

出典フオトAC

 

昨年の今頃は思えば、足の不具合でリハビリに通い出したものの、

手をけがしてさらに不自由になり、少々落ち込んだ時期だった。

 

あれから一年、先日は最後に通った整形でのリハビリ5カ月間が終了した。

 

変形性股関節症がすっかり治ったわけではないけれど

痛みが軽減されて、前よりは長い歩行時間が可能になった。

 

また暖かくなった気候のせいか、冬場はあちこち気になっていた体の不具合も

徐々にとれてきた。

 

◆『睡眠に関しては、ある程度安定して取れるようになった』

23時就寝~6時起床

朝日を浴びながら30分くらいの散歩。

 

これで体内時計が良い感じにリセットされてきたのかもしれない。

 

◆一時、気になっていた動悸がおさまり、血圧は朝晩測るが

投薬なしで数日試したところ、上が130、下が80台という数値。

以前は薬なしでは150の100くらいあったが。

 

様子を見て薬はできれば止めることを考えている。

 

◆食事は栄養バランス、添加物をできるだけ避け、減塩をこころがける。

塩は少し前から「やさしお」というのを使っているが血圧に関しては

それがきいてきたのだろうか?

 

 

『やさしおとは?』

日本人の食塩摂取量が多いことから、味の素株式会社が2007年に

世界初の独自技術を使って製造した画期的な塩。

 

瀬戸内、備前岡山の海水を使った塩にカリウム(野菜、果物に含まれる)

を加えて仕上げ、塩分を通常の2分の1にカット。

カリウムの苦みを抑えるためにポリグルタミン酸を使用し

まろやかな味わいの塩に仕上げた。

 

私は近くのマーケットで購入したが、180グラム・300円。

 

名前の通り優しい味わいで満足!

 

ここ何年、病院通いや投薬が当たり前になっていた私だったが

出来ればそれらとさよならしたい。

 

6月1日から令和6年度の健康診断が始まったが

今回は人間ドッグも順次受けてチェックし

新たなスタートをと思っている。

 

 

リハビリでお世話になった理学療法士のアリサさんとは

最後にしっかり握手して別れてきた。

また会えるかどうかわからないけど元気で頑張ってほしい!

 

 

さあ、これでリハビリは終わって一人になった。

これからが肝心だ。

 

これまでやってきたストレッチや身体の修正点など忘れずに

日々地道に継続していかなければならない。

 

と、自分に言い聞かせながら

正直なところ、今の私はちょっとだけのんびりしたい気持ちがある。

 

遊び心が湧き上がってくる。

何か楽しいことがしたいのだ♫

 

少し心の可動域を広げて、お天気の良い日にぶらっとどこか

出かけてみようか、なぞ考えている。

 

 

買って1、2度しか着ていない服や、気に入って買ったインド綿のスカーフが

出番は何時かと待っている。

 

これから訪れる梅雨とその後の猛暑、思っただけでもクラクラするけど

何とか乗り切っていこう。

 

皆様もこれからの季節、どうぞお元気でお過ごしください!